2013年11月9日,米子市コンベンションセンターにて「全国高等専門学校デザインコンペティション2013 in 米子デジタル設計造形コンテスト」が開催され,機械工学科より山中研究室のM5小畑君,坪井君が参戦しました. 今年度のコンテストはポテンシャル・エネルギー・ビークルと呼ばれるもので,おもりの位置エネルギーを動力に変換することによって走行する模型自動車を,最新鋭の3次元プリンターを使って造形し,設定されたコースを完走するあるいは速さや走行距離によってその性能を競うものです. 沼津高専チームはおもりに粘土を使う斬新なアイデアで勝負しましたが,残念ながら直前に走行レールが破損し,完走はなりませんでした. | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |