| 4/12(月) | 卒研生配属決定 | 
| 4/23(金) | 第1回研究室内発表会(13:15-14:35) | 
| 5/21(金) | 専攻科推薦者面接(15:00-15:20) 第2回研究室内発表会(15:50-19:00) 第1回夕食会(王将)  | 
| 6/21(月)・25(金)・28(月) | 第1回卒研中間発表会にてM5学生4名研究発表 | 
| 7/ 2(金) | 第3回研究室内発表会:第1回卒研中間発表反省会(13:30-17:20) | 
| 7/31(土) | 一日体験入学にて展示(クレーン・磁気浮上・倒立振子・DCモータ制御) | 
| 8/17(水) | 大分県産業科学技術センターより,磁気浮上の原理を企業から技術相談として受け,研究室で管理している磁気浮上のHPを参考に試作し,技術提供(磁気浮上系のモデリング・制御系の設計手法)を行ったとの連絡を受けた.安価かつ短期間で製作可能との長所から,本研究室の情報を利用したとのこと. | 
| 8/22(日) | 公開講座(メカ講座「電磁石による磁気浮上装置の製作」〜マイコンを使って小型磁気浮上装置を作ってみよう〜) | 
| 9/ 3(金) | H21年度専攻科卒業生の大畑成見が,研究室を訪問してくれた. 第2回夕食会(王将)  | 
| 9/10(金) | 第4回研究室内発表会(13:30-16:20) | 
| 10/13(水) | 第5回研究室内発表会:専攻科生のみ(13:30-15:20) | 
| 11/13(土) | 第1回研究室内ロングライド | 
| 11/26(金) | 日本機械学会東海学生会 第42回学生員卒業研究発表講演会へ申込む(3件) テクノフォーラムにてポスター発表(磁気浮上・DCモータ)  | 
| 12/ 1(水) | 第6回研究室内発表会(13:30-18:30) | 
| 12/15(水) | 富士山麓アカデミック&サイエンスフェア2010ポスター発表会に参加(専攻科1年生2名):キラメッセ沼津にて | 
| 12/13(月)・17(金) | 第2回卒研中間発表会にてM5学生4名研究発表 | 
| 12/22(水) | 第7回研究室内発表会:第2回卒研中間発表反省会(13:15-14:35) | 
| 1/ 6(木) | 専攻科1年生2名分の,研究・学習活動報告会発表原稿をpdfファイルでメールにて提出 | 
| 1/11(火) | 東海学生会 第42回学生員卒業研究発表講演会 講演前刷 提出(専攻科1年生2名,本科5年生1名,合計3名分) | 
| 1/18(月) | 2010年度研究・学習活動報告会にて専攻科1年生2名発表 | 
| 2/18(金) | 5年(4名)卒業論文仮提出(16:00まで) | 
| 2/24(木) | 5年(4名)卒業論文提出(16:00まで) | 
| 3/ 3(木) | 機械工学科卒業研究発表会 | 
| 3/10(木) | 第8回研究室内発表会:機械学会学生員卒研発表会の準備(13:30-16:00) | 
| 3/13(日) | 日本機械学会東海学生会 第42回学生員卒業研究発表講演会にて研究発表(専攻科1年:佐野,伏見,本科5年:長谷川) |