2005沼津千本浜トライアスロン大会チームケンズカップトライアスロン駅伝大会
<日時>
<開催場所>
<競技内容>
SWIM:750m BIKE:20km RUN:5km
(駅伝はこれを3人が全てこなす)
<大会スケジュール>
6:00 | 選手駐車場開門 |
6:00−8:00 | 受付 |
6:30−8:30 | バイクセット |
8:00−8:20 | 開会式 |
8:30 | トランジッションエリア閉鎖 |
8:30−8:50 | 入水チェック |
9:00 | スタート(第一ウェーブ:個人の部) |
9:05 | スタート(第二ウェーブ:個人の部) |
9:15 | スタート(第三ウェーブ:駅伝の部 |
12:55 | 駅伝の部繰り上げスタート |
14:45−15:30 | 表彰・閉会式 |
<参加費>
<参加者>
出場選手 | : | 石川・真 |
ボランティア | : | 大木・宮内・崇也・河合・陸・啓之 |
応援・付き添い | : | 長嶋・美世子(マネージャ)・顧問(三谷) |
<大会当日の動き>
6:00 | 部室前集合 |
6:15 | 部室前出発(自走) |
6:30 | コンビニにて買い出し |
6:45 | 千本浜着・休憩 |
7:00 | 受付・準備 |
8:00 | 開会式 |
9:00 | スタート(第1ウエーブ):石川・真 |
9:05 | スタート(第2ウエーブ) |
9:15 | スタート(第3ウエーブ):英児(OB:豊技) |
11:00 | 休憩・昼食 |
15:00 | 片付け・表彰式 |
15:45 | 抽選会 |
16:15 | 会場発(解散) |
16:35 | 高専着 |
<反省>
- 真:
スイムが無理でした.眠い.
- 美世子:
今年はボランティアをやらなかったから、単に観客として大会を眺めていたがそれはそれで良かった。海につかったり日焼けもしたり夏を満喫できた。選手は二人ともトライアスロンの大会は初めてだったけど頑張っていた。今年からケンズもかんでるってことで、良くも悪くも変わった点があったが、選手に昼ご飯がでないのはさすがにどうかと思った。
- 啓之:
今回の千本浜ハーフトライアスロンのボランティアは楽しかったです。グループのチーフと仲良くなったり宮内さんからも、チャリのことについていろいろ教えてもらい良かったです。何より、応援した声に答えてくれた選手がいたのは、ボランティアをやって良かったと思いました。真さんや石川さんにも応援ができたのも良かったです。
- 崇也:
千本浜の大会はボランティアでスタート地点の近くの自転車を見てました。それで思ったことは、水泳での順位がそんなに変わらないことです。自転車では前からも選手が来るので、相手を抜きにくいと思います。だから、自転車を早くスタートできれば気持ちも楽に走れると思います。水泳だけで疲れ果ててもだめだけれど、千本浜のトライアスロンでは水泳が大事だと思いました。
- 河合:
千本浜の感想:ボランティアとして参加して、選手の役に立つことができました。また、トライアスロンの大会の感じがなんとなく分かりました。
<成績>
氏名 |
ゼッケン |
SWIM |
SWIM 順位 |
BIKE |
BIKE 順位 |
スプリット |
通過 順位 |
RUN |
RUN 順位 |
総合 タイム |
総合順位 |
年齢別順位 |
<写真>
 |
 |
 |
 |
 |
開始待ち(1) | 開始待ち(2) | 開始待ち…?(3) | 開始待ち(4) | 開始待ち(5) |
 |
 |
 |
 |
 |
ボランティア | 開会式(1) | 開会式(2) | 開会式(3) | 選手2名 |
 |
 |
 |
 |
 |
三上さん(1) | ムムッ!? | 三上さん(2) | 真! | 長嶋(応援) |
 |
 |
 |
 |
 |
誰?(1) | 誰?(2) | 石川! | 飛行機雲! | レース後の真(1) |
 |
 |
 |
 |
 |
レース後の真(2) | レース後の真(3) | 石川ゴール! | レース後 | お疲れ? |
 |
 |
 |
 |
 |
荷物番の顧問 | カップル(1) | カップル(2) | カップル(3) | 集合写真(1) |
 |
 |
 |
集合写真(2) | 集合写真(3) | 集合写真(4) |
戻る