| 講演番号 | 開始時刻 | 研 究 題 目 | 担当学生 | 指導教員 |
| 1 | 13:30 | 疲労試験機からの騒音抑制手法の検討 | 海野 | 三谷 |
| 2 | 13:38 | PSoCマイコンを用いた磁気浮上装置のキット化の検討 | 千田 | 三谷 |
| 3 | 13:46 | 自走式倒立振子の改良 | 津島 | 三谷 |
| 4 | 13:54 | 一次元音場の適応制御 | 前島 | 三谷 |
| 5 | 14:02 | 軸受鋼SUJ2の回転曲げ疲労強度の分布特性および破面観察 | 長嶋・山村 | 岩谷 |
| 6 | 14:10 | MgB2の燃焼合成に関する研究 | 齋藤 | 新冨 |
| 7 | 14:18 | ダイヤモンド薄膜燃焼合成場の温度分布測定に関する研究 | 伊藤・見城 | 新冨 |
| 14:26 | 〜 休 憩 〜 | |||
| 8 | 14:46 | 地震津波の模型実験 〜地形を考慮した時の影響について〜 | 下山・福田 | 宮内 |
| 9 | 14:54 | 地震波形を使用しての液状化現象の実験 | 下位 | 宮内 |
| 10 | 15:02 | アルミニウム合金のフレッティング疲労強度に及ぼす固体潤滑被膜の影響 | 河合・鈴木 | 西田 |
| 11 | 15:10 | 竹炭の基本特性と竹炭ボードの製作 | 眞野・宮本 | 西田 |
| 12 | 15:18 | 実験用卓上旋盤の設計と製作について | 坂本・山川 | 永禮 |
| 13 | 15:26 | 制振を目的とした工具ホルダーの開発の試み | 藤田・船生 | 永禮 |