公開講座「電磁石による磁気浮上実験装置の製作」
- 日時:2008年8月24日(日)13:00〜17:00
- 場所:沼津高専機械工学科5年ホームルーム
- スケジュール:
10:00 | 集合・準備 |
13:05 | 公開講座開始 1.概要説明 |
13:15 | 2.フレームの組立 |
13:45 | 3.回路のハンダ付け・テスターを用いたチェック |
14:30 | 4.装置の組立・動作チェック |
14:50 | 休憩 |
15:00 | 5.残りの組み立て・浮上実験・装置の詳細説明 |
16:30 | 6.高専・機械工学科のHPを用いた概要説明 |
16:40 | 7.質問 |
16:50 | 8.修了証書授与・アンケート記入 |
17:00 | 公開講座終了・解散 |
17:30 | 撤収終了 |
- 参加者:12名(中1二人,中2五人,中3五人)+保護者3名
- 写真:(無事全員,浮上実験に成功しました!)
- 配付資料(説明書)83KB
- 配付資料(名称・ゲインの調整)228KB
- 配付資料(回路図 表)1MB
- 配付資料(回路図 裏)760KB
- スライド2.4MB
- 写真:
(1)概要説明 |
 |
(2)フレームの組立 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
(3)回路のハンダ付け |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
(4)装置の組立 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
(5)浮上実験(コントローラの調整) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
(6)高専の概要説明・質疑応答 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
(7)修了証書授与 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
- 主催者の感想:
定員10名の所,18の応募があり,準備の関係で12名にせざるを得なかったのが残念でした.
来年度は是非,もう少し定員枠を増やせるよう,準備をしていく予定です.
実施内容は,ハンダ付けをやった事がある人や,工具を使った物作りを経験した事のある人は,
余裕を持って製作してくれました.また,そうでない人も,苦労しながらも何とか完成してくれました.
そして最後の,コントローラのチューニングも比較的スムーズに進める事ができ,
浮上した時は,みんな感動してくれた様子でした.
最後の質問も,昨年度より多くしてくれて,やり甲斐のある講座だったと感じました.
参加してくれた皆さん,お疲れ様でした!有り難うございました!!
※ 装置の故障等ありましたら,お願いした方法にてまずはこちらへご連絡下さい.
戻る