2024年度活動記録
 4/ 9(火) 新冷熱技研(馬場氏)来室(赤堀の近況報告.16:45-17:10)
 4/10(水) 研究室紹介(約15分)
 4/11(木) 卒研配属決定
 4/15(月) 卒研テーマ決定
 4/30(火) 第1回研究室内発表会(13:30-15:40)
 5/13(月) カメラマンによる卒研風景の写真撮影(広報用)
 5/17(金) 新冷熱技研(馬場氏)来室.恒温槽の搬入作業(12:00-12:20)
 6/ 3(月) 第2回研究室内発表会(13:30-15:45)
 6/ 7(金) 新冷熱技研(馬場氏)との打合せ(Teams:赤堀,千賀,同席.17:00-17:30)
 6/ 9(日) ミニミニ体験入学にて単振子・PLCシーケンス制御教材展示(13:00-15:30)
 6/28(金) 学位授与電子申請学内提出(専攻科2年 千賀・中川)
 7/ 3(水) 卒業研究 中間発表会 発表資料 第1案提出(研究室内〆切)
 7/ 5(金) 卒業研究 中間発表会 発表資料 第2案提出(研究室内〆切)
 7/ 8(月) 卒研中間発表会練習(14:00-15:30)
 7/ 9(火) 卒業研究 中間発表会 発表資料提出(今日〆切)
 7/10(水) 卒業研究中間発表会(1日目にて4名発表.13:05-14:40)
 7/22(月) 第3回研究室内発表会(13:30-15:30)
 8/ 2(金) 一日体験入学の研究室展示の準備
 8/ 3(土) 一日体験入学にて研究室展示
 8/10(土) 2022年度卒の木戸が来室してくれた.仕事で使用するとのことで,卒業研究の資料を持ち帰った.
 8/16(金) 公開講座の予行演習(13:30-16:00)
 8/20(火) 公開講座「自動車等の生産ラインの制御回路を小さな電子パーツで体験しよう リレー回路の基礎 〜スイッチを押すとランプが消える・モータが止まる!?〜」を実施
 9/ 4(水) 科研費申請書(基盤研究(C))学内提出(9/11(水)〆切)
 9/ 6(金) 沼津工業高等専門学校研究報告(第59号)の,研究論文の投稿申込用紙を提出(10/22(火)申込〆切)
 9/19(木) 第4回研究室内発表会(13:30-15:45)
10/ 1(月) 専攻科 長期インターンシップ 開始(専攻科1年 諏訪部)
10/ 9(水) 新冷熱技研(馬場氏・赤堀)今後の業務に関する打ち合わせ(14:50-15:50)
10/10(木) 第59号 沼津工業高等専門学校研究報告 原稿「PLCによる温度制御教材を活用したプログラミングおよび制御工学の早期教育による効果 」を提出(Forms)(12/2(月)〆切)
10/13(日) 中学生のための体験授業「生産システムに用いられる制御技術を体験しよう」(補助:千賀・秋元)
10/15(火) 卒業研究 中間報告書 第1案提出(研究室内〆切)
10/21(月) 卒業研究 中間報告書 第2案提出(研究室内〆切)
10/24(木) 卒業研究 中間報告書 第3案提出(研究室内〆切)
10/25(金) 卒業研究 中間報告書 提出(17:00〆切)
11/21(金) 専攻科1年(諏訪部)学外実習中間報告会題目・発表ファイル提出(今日〆切)
11/22(金) The 13th IIAE International Conference on Industrial Application Engineering 2025(ICIAE2025)に講演原稿を提出(〆切:11/22(金))
11/23(土) 公開講座「PLCおよびタッチパネルを利用したPID温度制御ラダープログラムを学ぶ〜PLCのオートチューニング機能を利用した温度制御〜」を実施
11/28(木) 長期インターンシップ中間報告会(専攻科1年 諏訪部)
11/29(金) 第19回静岡県東部テクノフォーラムin沼津高専にてポスター「企業との連携教育の提案〜キャリア教育として〜」を掲示(教員)
12/ 2(金) 第5回研究室内発表会(13:30-15:30)
12/11(水) 文集「礎」の研究室紹介の原稿・写真ファイルを提出(12/13(金)〆切)
12/13(金) 設備整備費補助金(マスタープラン)「新型PLCを活用した産業界のニーズに応える汎用制御教材」交付決定の通知が届く
12/14(土) The 13th IIAE International Conference on Industrial Application Engineering 2025 (ICIAE2025)に採択されたとの通知が届く.
12/13(金) 専攻科研究論文 第1案(タイトル・骨子・図・表等)提出(研究室内〆切)
12/20(金) 専攻科研究論文 第2案(5〜7割程度)提出(研究室内〆切)
研究室の清掃
12/21(土) 新冷熱技研(馬場氏)IoT関連実験の実施サポートのために来校
12/27(金) 新冷熱技研の新しい事務所(湖西市)を訪問しこれまでの研究の成果の報告・今後の研究の方向性の相談
専攻科研究論文 第3案(9割以上)提出(研究室内〆切)
 1/ 6(月) The 13th IIAE International Conference on Industrial Application Engineering 2025(ICIAE2025)にFinal Paper提出(〆切:1/10(金))
 1/ 8(水) 専攻科研究論文 完成版提出(研究室内〆切)
研究室の清掃
 1/10(金) 専攻科研究論文 提出版提出
 1/11(金) 専攻科研究論文を提出(専攻科2年 千賀,1/10(金)17:00〆切)
 1/20(月) 第6回研究室内発表会(専攻科2年は発表練習を兼ねる 13:00-15:20)
 1/23(木) 専攻科2年 千賀 専攻科研究発表会の練習(13:30-14:10)
 1/25(土) 令和6年度 沼津高専 専攻科研究発表会にて研究発表(専攻科2年 千賀)
 1/28(火) 令和6年度沼津工業高等専門学校専攻科1年学外実習最終報告会の要旨を提出(専攻科1年 諏訪部,1/31(金)〆切)
上記発表資料を提出(2/7(金)〆切)
 1/29(水) 卒業論文第1案提出(研究室内〆切)
 2/ 3(月) 卒業論文第2案提出(研究室内〆切)
 2/ 7(金) 卒業論文第3案提出(研究室内〆切)
 2/10(金) 卒業論文第4案提出(研究室内〆切)
 2/12(水) 専攻科1年の長期インターンシップ最終報告会にて成果発表(専攻科1年 諏訪部)
 2/13(木) 卒業論文第5案提出(研究室内〆切)
 2/14(金) 卒業論文提出・卒研発表タイトル提出(17時〆切)
 2/18(火) 第7回研究室内発表会(本科5年 卒研発表練習 15:00-16:40)
 2/19(水) 卒研発表資料提出(12:00〆切)
 2/20(木) 卒業研究発表会(8:45〜16:35)
 2/28(金) 第59号 沼津工業高等専門学校研究報告が発行される(「PLCによる温度制御教材を活用したプログラミングおよび制御工学の早期教育による効果」).
 3/ 4(火) 日本フルードパワーシステム学会誌連載記事「制御工学」第1回原稿提出(教員)
 3/ 6(木) 第8回研究室内発表会(専攻科2年 千賀 13:30-14:00)
 3/27(木) The 13th IIAE International Conference on Industrial Application Engineering 2025 (ICIAE2025)にて研究発表(専攻科2年 千賀)

戻る