中学生のための体験授業「生産システムに用いられる制御技術を体験しよう」
- 日時:2024年10月163(日)10:30〜12:00(第1部)・13:30〜15:00(第2部)
- 場所:沼津高専機械工学科4Fコンピュータ演習室
- 概要:
生産工場で働くロボットの制御に用いられるコンピュータを使った制御体験ができます.
パソコンを使って簡単なプログラムを作成し,LEDを光らせたりモーター動かしたりして,生産システムの基礎を学びます.
- スケジュール:
9:00〜 9:30 | 準備 |
8:50〜12:00 | 体験授業(第1部) |
13:30〜15:00 | 体験授業(第2部) |
15:10〜15:30 | 終了.撤収 |
- 補助
内野先生,鹿間氏
専攻科2年 千賀健一,本科5年 秋元温斗
- 参加者
- 資料
- 写真:
- 参加者の感想(抜粋)
- プログラミングの認識が変わった.英語でプログラムを作ると思っていたが,実際の機器を触ってみたら何とかついて行けそうだと思った.
- とても楽しかった.
- 機械工学科は身の回りにあるものすべての基本となっていて,どの分野でも分かる技術者となれるので興味深いと思った.
- 今日学んだことをさらに深く知りたいと興味を持つことができてとても充実した時間になった.
- 主催者の報告・感想:
- 前日の準備は,ほぼ半日かかった.
- 当日のトラブルは,パソコンが途中で電源が切れる,ということだけだった.
- サポートとして,教職員2名,学生2名,ついてもらったが必要だと感じた.
- 1時間半の時間の使い方を考えておくべきだった(質問の時間があまりとれなかった).
戻る